言語切り替え

ワーホリ準備で事前重量チェックをする理由

Working holiday

事前重量チェックとは

1泊2日程度の旅行であっても、パッキングは悩みの種。
それが1年間のワーキングホリデーとなれば、より多くの人が悩むのではないでしょうか。

事前重量チェックとは、文字通りパッキングの前にまずは
「重量測定」だけを目的に荷物を選ぶ作業です。

1年間家を離れる、或いは引っ越しとなると持ち物の選別は必須。
海外に荷物を送るのも高額になりがちで、現地で買うにしても1年後には処分することになるかもしれません。
(実際、私が海外から帰国した際は、泣く泣く人に譲ったり、処分してきた物も多くありました。)
そのため、出来る限り身の回りのものを持って行きたいというのが本音です。

ですが島国日本から海外へ出るには、ほとんどの場合が航空便での移動となり、
その際に直面するのが受託手荷物の重量制限。
重量制限をスムーズにクリアするために行うのが、事前重量チェックです。

なぜ二回に分けてパッキングするのか

理由はシンプルで、私はパッキングが非常に苦手嫌いだからです。

苦手な作業であっても、今後の生活で使用するので避けては通れない…

実際のパッキング中に重量を確認する場合、
・持って行かなければならないもの
・持って行ったら便利なもの
・現地でも買えるが出来れば持って行きたいもの etc…
などを選別しながら、且つ重量制限以内に収める必要があるというなかなかヘビーな作業。

そのため、パッキング作業を二つの工程に分けて、少しでも負担を軽くしています。

工程1)重量チェックのための荷物選別作業
工程2)現地で荷ほどきをしやすいようにパッキング

作業工程を二つに分けるメリット

メリットは、パッキング嫌いの負担軽減以外にもあります。

・作業が分割できるので、まとまった時間を確保する必要がない
・重量チェック後の結果から、買い足すものなどの予想が立てやすい

今回の渡航準備で特に役立ったのが、
” 重量チェック後の結果から、買い足すものなどの予想が立てやすい ”という点です。

服などは出来る限り日本で揃えて持って行きたいという欲を、
「もう持って行ける重量に余裕がない」
と合理的に抑えてくれる効果があります。

もちろん追加で費用を払って受託手荷物を増やす、または海外へ配送するという手段もありますが、
そこは自身のお財布と、現地での移動事情との相談になります。

YouTube動画

オランダワーホリに向けた渡航準備も、いよいよ最終段階。
今回はパッキングをする前段階の「事前重量チェック」。
是非下記動画をご覧ください。

タイトルとURLをコピーしました